なるべく平日の診療日を選んでご来院ください。
(諸般事情により、土曜は不定休です。随時予定変更の可能性あり)
来院前には、体温測定をして下さい。
診察中も原則マスク着用願います。
他の受診者への迷惑・不安にもなりますので、 マスクをしない方の来院は、ご遠慮願います。
※急な「嗅覚障害・味覚障害」症状の方は、 まずは2週間、他人との接触や受診を控えてください
その後も、発熱・呼吸器症状等なく、「嗅覚症状が持続」している場合には、 耳鼻科診療へとなります。
★ 新型コロナ 感染後の諸症状への対応 ★ →こちらへ
***********************************************************************
あなたは累計 人目の訪問者です。
*鼻粘膜焼灼治療 →詳細 まずはHPで治療概要を熟読ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「予約順」の診療です。*1枠(15分毎)に、数人ずつの予約が入る仕組みです。「同枠」内では、窓口での先着順となります。 ☆予約時間の5-10分程度前に来院してください。 *予約枠には限りがあります。 時間を過ぎてしまった診療受付は、原則お断りさせていただいております。 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
必ず保険証をご提示ください。 (コピーは不可)
保険証確認が必要とされています!!
「受診者」と「医療機関」それぞれの義務となっております。
*「日曜・祝日」、 「木曜」、 「土曜午後」 は休診です。
未成年者の受診の場合に ・・・ 保護者・付添人の方は、診察に立ち会って下さい。
(その他、ご高齢の場合など、「付き添いの必要な方」の受診の際も 原則として診察室で立ち会って下さい。)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
予約電話(自動音声)050ー5577ー5001*携帯電話からも操作可能です。「窓口先着順」制は採っておりません。窓口での順番取りをするかわりに、予め「おおよその来院時間を割り振る」システムにしております。 予約枠を取得してから来院してください。 取得した時間枠の 5分〜10分前 くらいを目安にご来院ください 予約枠は、15分刻みの時間枠の選択方式です。 *初めて受診する方も、上記回線にて予約をお取りください。 ご自宅のTEL番号を仮IDとして予約できます。 *予約枠数には限りがあります。予めご了承願います。
*「予約時間」の5−10分前までを目安に、若干の余裕をみて来院してください。 早めに順番が回ることもあります。 *予約時間に来院されない場合は、「キャンセル扱い」とさせて頂きます。 *毎「15分枠」ごとに数人が予約されますので。同一時間枠の方々の中では、先着順の診療となります。 窓口に来られた時点で、受診順番をご案内します。 *診療の混雑状況によっては、進行が遅れることもあります。 *極度に混雑した場合などには、予約外での来院をご遠慮頂くことがあります。
「スマートホン」の場合、 「*ボタン」または「トーン信号切り替え」に準じた操作が必要になる場合があるようです。詳細の設定方法は、各自スマートホンの取扱販売店などでご確認ください 自動音声案内に従えば、簡単に予約できます。 |